冷獄

寒い

ゲームサントラ

暑いですね。真夏の間は暑すぎて出没していなかった蚊がここにきて増えているような気がします。どうなってんだ?季節感。

 

ゲームのサントラ収集が趣味なんですが、海外在住中はCDなぞ集められるはずもなく、音楽鑑賞はだいたいサブスクで済ませていました。

結局CDはかさばるし、サブスクも案外悪くないし、この趣味からも卒業かな…と思っていたのですが、TSUTAYA等がレンタル事業から撤退し始めているのを受け、「オタクならこういう時世にこそ集めておくべきなんじゃないのか?」という気持ちがふつふつと湧いてきたので最近は収集趣味が再燃しております。サブスクはまだ入ってます。TSUTAYAもたまに行きます。なんだかんだで全部やるのが一番いいんだよな。

 

ということで届いたサントラのレビュー。

シンセサイザー組曲「ドラゴンクエストモンスターズ2」~マルタのふしぎな鍵~

 

今ゲームサントラの話をするならドラクエは外せないでしょう!

先日作曲家のすぎやまこういち氏がご逝去なされました。かなりのおじいちゃんだったので、誤解を恐れず言うと訃報自体にはそこまで驚きはないのですが、それでも日本一有名なゲーム作曲家が亡くなったことに対し「うおお…」という気持ちはかなりあります。俺の人生も出会いより別れが増えるフェイズに入っているとしみじみ感じますね…

このサントラ自体は昔レンタルで借りた気もするんですが、旧PCが逝ってるので改めて購入。特にプレ値は付いてませんでした。

 

ドラクエの曲というとやはりナンバリング作品が思い浮かぶとは思うのですが、意外にもすぎやま氏は『DQM』や『スラもり』のような外伝作品にも結構がっつり関わってたりします。

中でもDQMシリーズには本人もどハマりしたらしく、本サントラのブックレットにも「自分がプレイする上で何回聴いても嫌にならないような曲を作った」との記載があります(当時70歳とかじゃね?ゲームやり込んでたの?しかもGBのゲーム?え?)。その甲斐もあって曲自体もかなり納得行く出来に仕上がったとのこと。

 

だらだら話してしまいましたがサントラ自体の話に移りましょう。GB音源とシンセ版の2種類が入っている嬉しい仕様ですが、シンセ版は「シンセサイザー組曲」というだけあってオーケストラ+シンセというドラクエには珍しい組み合わせ。ドラクエのサントラといえば東京フィルハーモニーの「交響組曲」シリーズが有名ですが、荘厳でクラシック然としているあちらに対し、こちらの音源は軽めでゲーム本来のテンポを重視したバージョンといった感じ。個人的にはこっちのほうが好きですね。

各個の曲はDQM1よりアップテンポで軽めな雰囲気ですが、ほのぼのした中にもどこか郷愁があふれるのは流石のすぎやま氏の手腕といったところでしょうか。それとも俺が小学生時代のノスタルジーに浸っているだけでしょうか?GB音源って独特のノスタルジーに駆られるよなぁ。月並みですが拠点の『街の佇まい』、そしてフィールド曲の『未知の世界を行く』がお気に入りですね。DQMJ2で流れたときも感動したのを覚えています。

 

湿っぽい感じも苦手なので簡単に〆ますが、すぎやま氏の作品群の中ではDQM1と併せてかなりおすすめのサントラです。この機会に改めてドラクエ関連を聴きなおしている方も多いと思うので、ゲーム自体をプレイしたことがなくても是非。

 

 

ああー………あー……

蘇生

ここは…日本!?

 

twitterも活動停止中なので、なんか別に発信する場が欲しいなぁと思ってたこの頃にこのブログの存在を思い出したのでこれを流用することにしました。

2年ぶりくらいに見るとなかなか面白いですね。「19-20年ごろには全ての決着をつけたい」とかほざいてますよ。変なウイルス流行ってるぞ。年号も変わってるし。

とりあえず帰国して当初のキャリアプラン通りに…行ってるのかわからないですが、まぁ元気にやってます。

当面は2年のミッシングリンクの穴埋めとこの1年でやったゲームの感想ばっかになると思いますがよろしくお願いします。

manga実写化

映画の感想です。

 

Alita: Battle Angel/アリータ: バトル・エンジェル

こんな題名で『銃夢』の実写映画化だなんて分かるわけねーだろ!どう考えてもB級女スパイ物だろ!と思いながらも見てきました。原作では主人公は終始ガリィと呼ばれていた記憶があるので、アリタという名前は個人的にはあんまピンときませんね。まぁ原作あんま読んでないからってのもありますが。

正直2019年にもなって90年代サイバーパンク漫画の実写化かよ(攻殻もコケてたし)ということで、これも例によってあまり期待してなかったんですが、結論から言うと出来はかなり良かったです。読んだのがだいぶ昔なんであんまり記憶は無かったんですが、「あーこんな話だったな!」「いたなこんな奴!」と思うようなシーンも割とあったので結構原作再現はしてるんじゃないでしょうか?金もかなりかかってそうでした。原作を過小評価する気はないですがよくもまぁ銃夢の実写化にここまで金が下りたな!と思えるくらいにはかかってそうでした。

まぁただよく再現できてる分原作の色はかなり濃いので完全初見の人間は若干困惑するかもしれません。アクションはキレキレですがノリは完全に90年代サイバーパンクなので今からするとコテコテ感はかなりあります。

まぁいわゆる「実写化不可能な漫画」を予算と情熱でギリギリ大丈夫なレベルにした作品という印象でした。やればできるんですね。オタクなら見ておいて損はないと思いますが、このご時世にこの手の作品がウケるかどうかは謎です。ところで日本公開いつなんだ?もう公開してんの?

よくわからないけど怖いゲーム

MHWのウィッチャー3とのコラボ、割と期待してるんですがPC版は今のところアナウンスないのでアレですね。この調子だとPCはアイスボーンもPS4の半年後にリリースとかになりそうでアレです。

 

巷で評判のバイオ2リメイクを買いました。実はホラーってほとんどやったことがなくて、バイオに関する記憶も初代PS時代に親戚の兄ちゃんがゾンビ犬相手に格闘していたのを眺めていた記憶しかないんですが、「よくわからないけど怖いゲーム」というのが7歳当時の僕の印象でした。

月日は流れ僕も立派なオタクになり、バイオへの印象も「よくわからないけど怖いゲーム」から「カプコンが作ってるグロい化け物を撃ち殺すガンアクション」へと変わったわけですが、実際やってみるとこれがなかなか怖いです。TPSだからそんな怖くないだろうとタカをくくっていたんですが怖いです。一応以下の感想はシリーズ初プレイということをご了承ください。

 

まずゾンビが強いです。雑魚敵すら撃っても撃っても死なないし組み付かれたら必ず負けます。死んだか?と思って近づいてもゾンビの如く復活してきます。ゾンビだけど。

良いなぁと思ったのがフロア中に死体が散乱してることですね。誰がゾンビなのかわからないし、本当に死んでる奴も割といるのでタチが悪いです。ここらへんは主人公と同じ目線でプレイできることに一役買ってますね。

同じ目線ということでもう一つ気に入ったのがアイテムのシステムですね、拾った時点では正式な名称は分からないので「調べる」コマンドで実際にアイテムを観察する必要があるんですが、自分はこれに気づくのが遅かったです。拾ったアイテム「何かの電子部品」って雑すぎだろ…と思うんですが、「調べる」を使って電池の取り付け口を発見した瞬間に名称が「C4の起爆装置」に変わったりするんですね。「あっ!」って思った瞬間ゲーム内にも変化が現れるのはなかなか気持ちいいです。

 

あとこれはバイオそのものに関しての誤解だったんですが、(これは特定のシリーズに限った話かもしれない)実はアクション面よりも探索・謎解き面に重点を置いてるゲームなんですよね。これが先述のゾンビ共の強さと上手いこと噛み合ってて、一回突入して探索するたびに物凄い神経を使うので毎回突入前に作戦練っていろいろ準備せざるを得ないわけですね。残弾がいくつとか、このルートはまだ殺してないゾンビがいるから通るのはやめるとか、マップ開いてそういうことをあれこれ考えてるときが一番楽しいです。グラとか演出は物凄く豪華なんですが、本質は昔ながらのホラゲーっぽい(ツクールっぽい)謎解きなので初心者でもとっつきやすいんじゃないでしょうか?繰り返しになりますがめっちゃ楽しいです。怖いけどね。怖いけど。

MHW用語対訳: 発展編

詳しい話をしたい人のために。希望あれば(あるのか?)追記します。

 

☆武器関連・その他技/Control & Customize

攻撃力/Attack

切れ味/Sharpness

会心/Affinity 又はCriticalを略してCrit

属性/Element (Fire, Thunder, Water, Ice, Dragon, Poison, Paralysis, Sleep, Blast)

砲撃タイプ(通常・放射・拡散)/Normal, Long, Wide

スロット/Slot

大剣・タックル/Tackle

大剣・真溜め斬り/True Charged Slash

太刀・見切り/Foresight

太刀・気刃兜割り/Spirit Helmbreaker

狩猟笛・旋律/Melodies

ガンランス・竜撃砲/Wyvern's Fire

ガンランス・フルバースト/Burst Fire

チャアク・超高出力属性開放斬り/Super Amped Elemental Discharge(SAED)

弓・剛射/Power Shot

弓・曲射/Arc Shot

弓・竜の一矢/Dragon Piercer

睡眠弾/Sleep Ammo

斬裂弾/Slice Ammo

貫通弾/Piercing Ammo

徹甲榴弾/Sticky Ammo

竜撃弾/Wyvern Ammo

拡散弾/Cluster Bomb

反動軽減/Recoil Suppressor

リロード時間短縮/Reload Assist

ブレ軽減/Deviation Suppressor

近距離・遠距離射撃強化/  Close Range Up/Long Range Up

シールド/Shield

乗り/Mounting

ブレ軽減/Deviation Suppressor

カスタム強化/Augment(Aug)

カスタム回復/Health Regen

 

☆スキル関係/Skill

護石/Charm

装飾品/Decoration 又は単にGem, Jewel

体力増強/Health Boost

体術/Constitution

砲術/Artillery

ボマー/Bombardier

威嚇/Intimidator

瘴気耐性/Effluvia Resistance

笛吹き名人/Horn Maestro

キノコ大好き/Mashroomancer

広域化/Wide-Range

ガード性能/Guard

ガード強化/Guard Up

回避距離UP/Evade Extender

回避性能/Evade Window

集中/Focus

攻撃/Attack Boost

見切り/Critical Eye

弱点特効/Weakness Exploit

超会心/Critical Boost

強化持続/Power Prolonger

破壊王/Partbreaker

フルチャージ/Peak Performance

渾身/Maximum Might

力の解放/Latent Power

挑戦者/Agitator

剛刃研磨/Protective Polish

心眼/Mind's Eye

通常弾強化/Normal Shots

貫通弾強化/Piercing Shots

散弾強化/  Spread/Power Shot

溜め段階解放/Bow Charge Plus

装填数UP/Capacity Boost

匠/Handicraft

耳栓/Ear Plug

耐震/Tremor Resistance

ひるみ軽減/Flinch Free

属性開放/装填拡張/  Free Elem/Ammo Up

無属性強化/Non-elemental Boost

熱ダメージ無効/Heat Guard

 

☆シリーズスキル/Series Skill

属性会心/Critical Element

特殊会心/Critical Status

達人芸/Master's Touch

加速再生/Hasten Recovery

超回復/Super Recovery

業物/弾丸節約/  Razor Sharp/Spare Shot

根性/Guts

 

☆アイテム・環境/Items & Enviroment

回復薬(グレート)/(Mega)Potion 略してPot

秘薬/Max Potion

強走薬/Dash Juice

砥石/Whetstone

爆弾(大タル爆弾・G)/(Mega) Barrel Bomb

シビレ罠/Shock Trap

落とし穴/Pitfall Trap

捕獲用麻酔玉/Tranq Bomb

閃光玉/Flash Pod

こやし玉/Dung Pod

モドリ玉/Farcaster

滅龍石/Dragon Pod

煙筒/Booster

装衣/Mantle

落石/Boulders

環境生物/Endemic life

MHW用語対訳: 基本編

PS4、steam版の両方はともかく英版と日版両方プレイしている奇特な人間なんて俺くらいだろう……ということで用語対訳でも載せておきます。発売から1年経った今どこに需要があるかは分かりませんが一応個人用の備忘録としても書いておきます。外人とモンハンやりたい人は見てね。

 

☆武器/Weapons

大剣/Great Sword (GS)

太刀/Long Sword (LS)

片手剣/Sword & Shield 略はSS……ですがゲーム内チャットでSSとSA(ナチ関係)は弾かれる(⁉)のでSnSとでも書いておきましょう。

双剣/Dual Blade (DB)

ハンマー/Hammer

狩猟笛/Hunting Horn (HH)

ランス/Lance

ガンランス/Gunlance (GL)

スラッシュアックス/Switch Axe 片手剣と同じくこれも略称注意。英語でチャアクはAxeではないのでAxeでも通じます。

チャージアックス/Charge Blade (CB)

操虫棍/Insect Glaive (IG) 操虫はKinsect

弓/Bow

ライトボウガン/Light Bowgun (LBG)

ヘビィボウガン/Heavy Bowgun (HBG)

 

☆モンスター関連/Monsters

全部書くのはめんどいので各モンスター名は大辞典参照してください。

マム・タロト/Kulve Taroth (KT)

調査ポイント/Investigation Point

追跡レベル/Pursuit Level だいたいP1, P2と略す

ガイラ武器/Taroth Weapons 又はKT Weapons

皇金武器/Kjarr Weapons

ベヒーモス/Behemoth

極ベヒーモス/ Extreme Behemoth (Extremoth, Ex Behe)

タンク/Tank(賊/Glutton)

ヒーラー/Healer

DPS要員/DPS

敵視/Enmity

コメット/Comet

ミールストーム/Charybdis(⁉) まぁみんなTornadoって言ってます。

エクリプスメテオ/Ecliptic Meteor

 

☆クエスト関係/Quests

下位/Low Rank

上位/High Rank

(G級/G Rank)

調査/Investigation

イベクエ/Event

歴戦/Tempered

歴戦王/Arch Tempered (AT)  王ナナならAT Luna、王マムならAT KT。

集会所/Hub, Lobby

集会所番号/Lobby ID

野良/Random

稼ぎ/Farming

 

次回はたぶんスキル、アイテム、技関係とか書きます。そのうち追記もするかも。

 

 

 

 

映画(3)

最近はマイナス20度前後がザラなので感覚がマヒしてきます。今日はあったけえなと思ってスマホで気温見たらマイナス13度でした。

 

ミスター・ガラス/Glass

シャマラニックユニバース完結。これはもう日本でも公開してますね。それはともかく邦題なんとかならなかったのか?まあ原語で見たので俺があんまり気にすることでもないですね。

実は『アンブレイカブル』はざっとしか見てなくて『スプリット』に至ってはあらすじしか見てない体たらくだったんですが、まぁシャマランだし別にあんま期待せんでいいだろ……と思って見たらめっちゃ面白かったです。早くも2019ベストが決まりましたね(19年公開1本しか見てない)。

ヒーロー映画全盛のこの時期に自腹切ってユニバース映画作るってのもなかなか凄いことだと思うんですが、結末から見るに『アンブレイカブル』のときからこういうラストに落とし込みたいという気持ちはあったっぽいっすね。タイミングがタイミングなんでメタヒーロー物と思われそうですが、全然そんなことはなくてむしろ意外とエンタメに振ってます。あんま詳しくは書きませんがMr. Glassとシャマラン自体のヒーロー観が重なって見える希望溢れるラストが良かったですね。なかなかジーンとくる展開なんですが、感動したというよりは20年がかりのシリーズをうまいこと締めくくれて良かったね~という印象でした。そういう意味ではこのご時世に公開して正解だったかもしれませんね。柄にもなく真面目な感想を書いたのはまぁ面白かったからっす。見てない方はぜひ。

 

次回からはまた映画以外でなんか書きます。